ねこみちの気になる

nekoway...気の向くままに。自己満足な世界へようこそ。。。




【Column】賤ヶ岳はしずがたけと読むサービスエリアの意外性溢れるグルメ

越前がにプレミアム 中サイズ(600gUP)タグ付

 

 

拍子抜けだった。福井へ仕事で2度目の上陸。1度目は冬の始まりだった。雪がひどく、仕事が終わると一目散に名古屋まで戻り、夕食を摂った次第。越前カニだの名物を味わうこともなかった。今回。再び、季節は冬。高速道路の道すがらで除雪して積み重ねられた雪は見られたものの、目的地に到着するまではちらつくことさえなかった。

到着はすでに夕方遅く。有名店を調べる時間の余裕もなく、行きたい店があるわけでもなく、前回同様に結局は北陸道で帰路に着いた・・・。高級でなくても良い。越前カニを味わいたかったが、いつものようにサービスエリアで食事しようと車を走らせた。最初にたどり着いたのは、南条サービスエリア。海鮮丼に惹かれた。食すことはなかった。ワタクシは現金をほとんど持たない。電子マネーか、クレジットカードが頼りなのだが、ワタクシが持つそれらでは海鮮丼にたどり着けなかった。仕方なく、クルマに乗り込み、次のサービスエリアに向かった。

賤ヶ岳。しずがたけ、と最初は読めなかった。今でも読み方を忘れる、賤ヶ岳サービスエリア。ここは滋賀県である。お腹は限界に達していた。ここでも現金しか使えないのならば、虎の子を出す他に術はなかった。破顔一笑。ワタクシが持つ電子マネーが使えるサービスエリアだった。参考までに書いておくと、IDである。何を食べるのか・・・端から端までじっくりとメニューを観察した。

 

IMG 1198a

 

空腹が限界だからこそ、すべてがうまそうに見えた。気持ちはあった。さっぱりとしたラーメンが食べたかった。塩ラーメン。ラーメン屋のメニューを覗いた。『鶏塩ラーメンとかにトロめしのセット』。これだった。これしかなかった。鶏塩ラーメン。小どんぶりには、かにと、何と、とろろ芋、イクラが乗っている。うまくないわけがない。確信した。商品名が書かれたボタンを押し、IDを当てた。食券が出た。嬉しかった。食事が出て来る瞬間を、小躍りして待ちわびた。

待ってました。出てきた。多少、イクラが少ない気もした。けちくさい。悪い癖も出た。味を見もせず、醤油をかにの上に散らした。すりおろしたとろろ芋には醤油味がついているようだった。ほんの少しの醤油。これは救いだった。ラーメンと小どんぶりが乗ったトレーを持って、誰もいないテーブルに座った。麺を伸ばすわけにはいかない。いつも以上に手早く、Instagram向けの撮影を進めた。

 

IMG 1199a

 

この瞬間を待っていた。ラーメンのスープを飲んだ。黄金色に見えたスープは、ワタクシが欲していたもの。さっぱりとして、鶏のだしが効いていた。おいしい。横目にはイクラの乗ったかにトロめし。かにを口に運んだ。醤油を散らしたことを後悔した。いらなかった。真実は知らないが、越前かにだと思った。実際は越前かにを食べたこともあるのか、ないのかさえも記憶にないのだが・・・。次はイクラを乗せてかにと白米を口に運んだ。白米は少し酢で味付けされているようだった。

「これだ。これだ」。心の中でそう囁いた。そう叫んだ。ラーメンも実にうまかった。スープだけでなく、上に乗った鶏肉がやわらかく、ワタクシを幸せにした。今一度、スープを飲み、再び小どんぶりに視線を移した。今度は全部乗せ。かにトロめし。その名の通り、とろろ芋とかにをあえてごはんに乗せ、イクラも乗せて口に運んだ。とろろとかに。こんなにうまいものか。素直にそう思った。

 

IMG 1200a

 

何と大げさな書き方をしているのだ。おいしかったのだから、仕方ない。値段もこの顔ぶれにしては安い。1200円。「I want more !! I want more !!」。幸せな時間はすぐに終わった。だからこそのアンコール。我慢した。おいしいからこその撤退。トレーを持ってテーブルを離れた。ほんの少しだけスープが残っていた。それさえも愛おしかった。

クルマに戻り、エンジンをかけ、シートベルトを締めた。脱力していた。睡魔が襲ってきた。運転する気力は失われていた。シートベルトを外し、暖房で車中を暖め、シートを倒した。目を閉じるとあっさりと眠りについた。2,3時間は寝たのであろうか。後に名古屋にたどり着いたのは、ほぼ深夜だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

越前がにプレミアム 中サイズ(600gUP)タグ付

越前がにプレミアム 中サイズ(600gUP)タグ付

  • 出版社/メーカー: 滝の川
  • メディア: その他

 

 

 

 

 

 

 

保存保存

【Column】サステナビリティとはまた大げさな・・・(笑)

広いデスクで作業効率アップ 【ゼフィール ブラック色】 分離も出来るコーナータイプ ぐらつき横揺れ防止

 

サステナビリティとは、 ”「持続可能性」を意味する“Sustainability”のカタカナ表記。環境保護活動分野でも使用されることが多い用語で、近年は企業活動分野でも用いられている。企業分野では、利益を上げるだけでなく社会的責任を果たすことで、将来においても事業を存続できる可能性を持ち続ける、という意味で用いられる。”

出典 コトバンク(ASCII.jpデジタル用語辞典の解説https://kotobank.jp/word/%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3-3714)より

だそうである。

ということで、ワタクシ。自分にとってのサステナビリティとは何か、を考えてみた次第である。なぜ、突然にサステナビリティなのか・・・それは単なる思いつきである。

根本的にこの言葉、実は自分にとって、とても苦手なものだと感じる。そもそも、持続、である。たとえば、以前も書いたことがあると思うが、『日記』がそのひとつ。とにかく、続かない。

今日はこんなことがあった。あんなことがあった。あれを食べた。これを飲んだ。

そうそう毎日イベントがあるわけでもないので、一日の振り返りが基本となる。とは言え、今日はフランス料理、明日は中華料理ってわけではないし、毎日コンビニに寄っても買うものはほとんどいっしょだし、所詮、取り上げられるトピックは同じ。あっさりとネタ切れに襲われ、ついには書くのが苦痛になるのだ。

そして、ブログである。何となく、毎日更新しているように見えるが、実際は自動更新できるアプリでいたずらに情報をアップしているに過ぎない。こうして長文を書くなどごく稀で、2日、3日続いたことなど皆無に等しい。だいぶ以前、これに近いことを生業にしていたが、その時は尋常ではない本数の記事を書いていた時期もある。その反動なのかも知れない。もしくは今の環境がそうさせてはくれない。とにかく、何を書いていいのかわからないだけでなく、書いているうちに、何を書きたいのかわからなくなり、ついには挫折するのだ。

さて、今回はそこが肝ではない。いや、肝か。書き続けることが大事なのは良く分かる。実際、長文を常に書いていると、自然と脳裏に文章が、つながりをもってどんどん浮かんでくる。湧き水のごとく湧いてくる。最後には神が舞い降りてくるのだ。しかし、そんなゾーン状態になるのもごく稀である。その文章に対して思い入れがあるのか、相当に好きなことなのか・・・。テーマへの情熱が強くなければ、書き続けることは難しい。だからこそ、肩の力を抜いて、日記のように日々の出来事を綴ってみても、前述のとおり。つまりは、お金がもらえるならば、書き続けられるのか・・・?といったアホな思考な至ってしまう。

結論。持続する可能性はないのだから、サステナビリティとは何かを考える前に、まずは持続する何かを見つけなければならない。二転三転。大げさなテーマを掲げようとするのではなく、肩の力を抜く方が良いのかも知れない。とりあえず、思ったことをしこしこと書いてみるのが一番なのか。しかし、それをやると世の中への不満ばかりになりそうで怖い。そうでなく、楽しい方がいい。たくさんの人が楽しくなれる文章だったり、写真などが発信できれば、それが自然と自分にとってのサステナビリティになると考えている。それが見つかったら、文章を書くのが楽しくなるんだけどね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保存保存

【Column】Everfilter はいいアプリだと思うんだけど・・・


from Instagram: http://ift.tt/2iu38Fi


改めて・・・
あけましておめでとうございます。

さて、本日は本年最後の正月三ヶ日最終日だったもんで、すると、ウチの姫が「どこも行ってないし、洋服でも買いたいなぁ」というもんで、新宿へ親子デートとなりました。とは言っても、今日はその話はほんの少しで、まぁ、新宿では洋服が見つからなかったんで、原宿へ行って、ラフォーレ原宿でお気に入りが見つかって、その後、新宿へ戻って、牛たんの利久でおいしい思いをしましたって話です。

そして、本題です。と言っても、本題は短く終わりそうです。本日の1枚。Everfilter ってアプリで加工したもんです。ワタクシ的にはとっても好きなアプリなんですが、一時、あの『君の名は。』的なアニメーションライクな雲や景色になるんで、著作権等々で問題視されてしまい、AppStoreからも消えていたと思います。それが最近、アップデートしたりするもんだから、AppStoreをチェックしてみると、再配布が始まっているんですね。著作権等々がクリアしたのか、加工処理のデザインが変更されたのか・・・。実はお恥ずかしながら、君の名は。をワタクシは見てないのでまったくわからないんですが(笑)、ご覧のように、とってもきれいに加工してくれるアプリなんで、これからも愛用していこうと思ったという話でした。


今年もよろしくお願い申し上げます。